居場所ハウスで五周年記念感謝祭が開催されました
2018年6月16日(土)、「居場所ハウス」の五周年記念感謝祭が開催されました。 五周年記念感謝祭次第 式典 9:30〜 開会のことば 居場所創造プロジェクト・副理事長 武田清一郎 あいさつ 居場所創造プロジェクト・理事…
調査・研究・講演
調査・研究・講演
大船渡
調査・研究・講演
調査・研究・講演
Ibashoプロジェクト
Ibashoプロジェクト
Ibashoプロジェクト
調査・研究・講演
フィリピン
フィリピン
フィリピン
大船渡
大船渡
ネパール
フィリピン
大船渡
2018年6月16日(土)、「居場所ハウス」の五周年記念感謝祭が開催されました。 五周年記念感謝祭次第 式典 9:30〜 開会のことば 居場所創造プロジェクト・副理事長 武田清一郎 あいさつ 居場所創造プロジェクト・理事…
大船渡
岩手県大船渡市の「居場所ハウス」は2018年6月でオープンから5周年を迎えます。2018年6月16日(土)には5周年記念感謝祭を開催予定です。 「居場所ハウス」のオープンからの歩みはこちらをご覧ください。 居場所ハウス五…
大船渡
大船渡市末崎町の「居場所ハウス」は間もなくオープンから5年を迎えます。 「居場所ハウス」がオープンする少し前から大船渡で生活し、運営のお手伝い続けてきましたが、この度、国際長寿センター日本(ILC Japan)からの受託…
フィリピン
フィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)への2018年2月の訪問時には、防災についての意見交換も行いました。 オルモック市のあるレイテ島は、2013年11月の台風30号(台…
フィリピン
2018年2月18日(日)~2月22日(木)までフィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)を訪問しました。バゴング・ブハイは、オルモック市に110あるバランガイ(Barang…
ネパール
2018年1月、ネパールのマタティルタ(Matatirtha)村を訪問しました。ワシントンDCの非営利法人・Ibashoによるプロジェクトが行われている村です。今回の訪問の目的の1つは、Ibashoプロジェクトの拠点とな…
ネパール
2018年1月、ネパールのマタティルタ(Matatirtha)村を訪問しました。ワシントンDCの非営利法人・Ibashoによるプロジェクトが行われている村です。 マタティルタでは、生計・暮らしのプロジェクト(Liveli…
大船渡
先日(2017年10月3日(火))、「デジタル公民館まっさき」の活動に参加されていたKさん、Mさん、Tさんと、陸前高田市の長洞元気村のMさんをお迎えし、「居場所ハウス」のこれからを考える意見交換会を開催しました。 元々は…
ネパール
2017年8月2日(水)~8月11日(金)まで、Ibashoプロジェクトが進められているネパールのマタティルタ(Matatirtha)村を訪問しました。今回の訪問では掲示板作り以外にもいくつかを行いましたが、その1つが防…
ネパール
2017年8月上旬、Ibashoプロジェクトが行われているネパールのマタティルタ(Matatirtha)村を訪問しました。今回の訪問時には掲示板作りなどを行いましたが、それに付随して素敵な出来事がありました。元大工の高齢…