合同会社Ibasho Japan

  • ホームHome
  • 会社概要About
    • 会社概要
    • 沿革
  • Ibashoの8理念Ibasho Principle
  • IbashoプロジェクトIbasho Projects
    • Ibashoプロジェクト
    • 居場所ハウス
    • Ibashoフィリピン
    • Ibashoネパール
  • 資料Resources
    • 資料
    • 出版物
    • 動画
  • お問い合わせContact
  • 調査・研究・講演

    居場所と住まいを開くこと:地域における親密でない関係

  • 調査・研究・講演

    地域における助け合いの拠点「実家の茶の間・紫竹」から教わったこと

  • 大船渡

    『居場所ハウスの歩み:東日本大震災の被災地・大船渡市末崎町の居場所づくりの10年』

  • 調査・研究・講演

    居場所における助け合いを考える@いきがい・助け合いサミットin東京

  • 調査・研究・講演

    『わたしの居場所、このまちの。:制度の外側と内側から見る第三の場所』(水曜社, 2021年)のご案内

  • Ibashoプロジェクト

    草の根の国際交流について

  • Ibashoプロジェクト

    Ibashoプロジェクトを通して学んだこと:外部から地域のプロジェクトに関わるための観点

  • Ibashoプロジェクト

    Ibashoのブックレットの公開:アフターコロナの社会の再構築に向けて

  • 調査・研究・講演

    『まちの居場所、施設ではなく。:どうつくられ、運営、継承されるか』(水曜社, 2019年)のご案内

  • フィリピン

    理念の振り返りと今後に向けた意見交換@Ibashoフィリピン

  • フィリピン

    Ibasho Ambassador@Ibashoフィリピンでのトレーニング

  • フィリピン

    Ibashoフィリピンでの拠点の建設作業と建設作業への高齢者の協力

  • 大船渡

    居場所ハウスで五周年記念感謝祭が開催されました

  • 大船渡

    岩手県大船渡市「居場所ハウス」の歩み

  • ネパール

    Ibasho as a Village:Ibashoの理念が実現される村@ネパール

  • フィリピン

    Ibashoフィリピン:これまでの活動を振り返り、今後の活動を考える集まり

ネパール

Ibashoネパールの農園・花壇つくり

2016.12.28 Ibasho

ネパールのマタティルタ(Matatirtha)村では、Ibashoネパールの活動が進められています。 2016年7月、Ibasho/Ibasho Japanのメンバーが村を訪問した時、村の高齢者、女性、子ども(Lower…

Ibashoプロジェクト

Ibashoプロジェクトの特徴

2016.12.04 Ibasho

ワシントンDCの非営利法人「Ibasho」は、東日本大震災の被災地である大船渡市末崎町の「居場所ハウス」の立ち上げに携わり、現在はフィリピン、オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)で…

フィリピン

Ibashoフィリピンの農園

2016.11.30 Ibasho

フィリピン、オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)に滞在中、メンバーが野菜作りを行っている農園(Ibasho Garden)を訪問しました。 2015年10月、大船渡「居場所ハウス」…

フィリピン

Ibashoカフェのためのデザイン・ワークショップ@フィリピンのバゴング・ブハイ

2016.11.29 Ibasho

2016年11月23日(水)、IbashoフィリピンのメンバーらとIbashoカフェの建物についてのワークショップを開催しました。 Ibashoフィリピンは拠点となる空間を確保することができないため、拠点がなくても実施で…

フィリピン

Ibashoフィリピンの運営を考えるワークショップ・ミーティングを開催

2016.11.28 Ibasho

2016年11月21日(月)〜25日(金)、フィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)をIbasho/Ibasho Japanのメンバー4人で訪問しました。Ibashoフィリ…

大船渡

居場所ハウスで地域の交通を考えるためのワークショップを開催

2016.11.19 Ibasho

2016年11月19日(土)、「居場所ハウス」にて地域の交通を考えるためのワークショップを開催しました。日建設計ボランティア部「逃げ地図」メンバーとIbasho Japanのメンバーで行ってきた5回目のワークショップです…

大船渡

末崎町の交通を考える集まりのご案内

2016.11.10 Ibasho

2016年11月19日(土)、13時頃から「居場所ハウス」にて末崎町の交通を考える集まりを開催します。 日建設計ボランティア部とIbasho Japanでは、「居場所ハウス」において、末崎町の方々と暮らしの不安、末崎町が…

調査・研究・講演

「まちの居場所」が担う意味〜岩手県大船渡市「居場所ハウス」の試みから〜

2016.11.09 Ibasho

高齢者住宅財団から刊行されている『財団ニュース』に、大船渡市の「居場所ハウス」についての記事を寄稿させていただきました。よろしければご覧ください。 田中康裕「「まちの居場所」が担う意味〜岩手県大船渡市「居場所ハウス」の試…

ネパール

Ibashoネパールのメンバーが大船渡を訪問しました ③

2016.10.30 Ibasho

大船渡の訪問を終えた翌日、翌々日の2016年10月24〜25日、Ibashoネパールのメンバーは、ワシントンDCのIbasho、世界銀行のスタッフらと意見交換会を行いました。 今回の大船渡訪問で学んだことをみなで振り返り…

ネパール

Ibashoネパールのメンバーが大船渡を訪問しました ②

2016.10.29 Ibasho

2016年10月22日(土)、ネパールのマタティルタ(Matatirtha)村で活動するIbashoネパールのメンバーらが大船渡「居場所ハウス」を訪問しました。前日のメンバーに加えて、この日はワシントンDCのIbasho…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 12
  • >

合同会社Ibasho Japanについて

Ibasho Japanは日本、及び、アジア等において、高齢化の進むコミュニティが抱える諸問題を地域住民が主体となり解決していくための「居場所」作りのサポートと研究、高齢者が地域を支える存在となるための認識の共有、機会の提供を目的として活動しています。会社の概要ははこちらをご覧ください。

カテゴリー

  • Ibashoプロジェクト (90)
    • ネパール (26)
    • フィリピン (28)
    • 大船渡 (27)
  • お知らせ (6)
  • 調査・研究・講演 (17)

お知らせ・最近の活動

  • 地域における助け合いの拠点「実家の茶の間・紫竹」が実現してきたこと 2025.02.12
  • 居場所と住まいを開くこと:地域における親密でない関係 2024.12.04
  • 地域における助け合いの拠点「実家の茶の間・紫竹」から教わったこと 2024.08.10
  • 「いる」ことについて@人間・環境学会(MERA)シンポジウム 2024.06.06
  • シンガポールにおけるIbashoプロジェクトの活動拠点がオープン 2024.04.04
  • 『居場所ハウスの歩み:東日本大震災の被災地・大船渡市末崎町の居場所づくりの10年』 2024.03.20

アーカイブ

リンク

  • Facebook
  • Ibasho
  • Ibasho Nepal
  • Ibasho Philippines
  • ニュータウン・スケッチ
  • 居場所ハウス
https://www.youtube.com/watch?v=u3KcwgIrmdA&list=PLza8v7YbYLkEt7cLweGd1-Ig3_MM6omFE&index=19&t=0s
https://www.youtube.com/watch?v=wQwznhYMQdE&list=PLza8v7YbYLkEt7cLweGd1-Ig3_MM6omFE&index=17&t=0s
https://www.youtube.com/watch?v=BOxKxPux1Jg&list=PLza8v7YbYLkEt7cLweGd1-Ig3_MM6omFE&index=18&t=0s
  • ホームHome
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 合同会社Ibasho Japan.All Rights Reserved.