居場所ハウスで三周年記念感謝祭が開催されました ②
2016年6月18日(土)の三周年記念感謝祭は晴天にも恵まれ、大盛況に終えることができました。それも多くのスタッフがあったからこそ。なかなか表に出ることのない縁の下の力持ちであるスタッフの1日をご紹介したいと思います。 …
調査・研究・講演
調査・研究・講演
大船渡
調査・研究・講演
調査・研究・講演
Ibashoプロジェクト
Ibashoプロジェクト
Ibashoプロジェクト
調査・研究・講演
フィリピン
フィリピン
フィリピン
大船渡
大船渡
ネパール
フィリピン
大船渡
2016年6月18日(土)の三周年記念感謝祭は晴天にも恵まれ、大盛況に終えることができました。それも多くのスタッフがあったからこそ。なかなか表に出ることのない縁の下の力持ちであるスタッフの1日をご紹介したいと思います。 …
大船渡
2016年6月18日(土)、「居場所ハウス」にて三周年記念感謝祭を開催しました。 東日本大震災の後、ワシントンDCの非営利法人「Ibahso」の呼びかけでスタートしたプロジェクト。2012年5月14日(月)に最初のワーク…
ネパール
前日に引き続き、2016年6月7日(火)、マタティルタ(Matatirtha)村において、IbashoとBihaniのメンバーで2日目のワークショップを開催しました。 この日のワークショップには、会場の高齢者住宅(Mat…
ネパール
6月上旬、ネパールのマタティルタ(Matatirtha)村を訪問しました。カトマンズの南西にある村で、今年2月に続いて2回目の訪問となります。 今回の訪問でも、カトマンズのソーシャル・ベンチャーのBihaniが現地の方と…
Ibashoプロジェクト
2016年5月16〜20日まで、イタリアのヴェネチアで世界銀行防災グローバル・ファシリティー (GFDRR)主催による「2016アンダスタンディング・リスク・フォーラム(2016 Understanding Risk F…
大船渡
日建設計ボランティア部「逃げ地図」メンバーとIbasho Japanのメンバーは、大船渡市の「居場所ハウス」において地域の課題と、それを解決する手がかりを発見するためのワークショップを開催してきました。 これまでに201…
調査・研究・講演
大船渡市末崎町の「居場所ハウス」は間もなくオープンから3年を迎えます。 「居場所ハウス」がオープンする少し前から大船渡で生活し、運営のお手伝いをさせていただいていますが、この度、国際長寿センター日本(ILC Japan)…
フィリピン
フィリピンのオルモック市、バゴング・ブハイで活動する「Ibashoフィリピン」のメンバーは、2016年に入って「モバイル・カフェ」の活動を行なっています。 「モバイル・カフェ」は2015年10月末に開催したワークショップ…
ネパール
先日、ネパールの首都カトマンズでBihaniというソーシャル・ベンチャー/社会起業のオフィスを訪れる機会がありました。Bihaniを訪れたきっかけは、昨年、国連防災世界会議にあわせて執筆した大船渡「居場所ハウス」について…
フィリピン
ワシントンDCの非営利法人「Ibasho」はフィリピン・レイテ島オルモック市のバゴング・ブハイで「Ibashoフィリピン」のプロジェクトを進めています。 昨年の10月末にバゴング・ブハイを訪問した際、大船渡「居場所ハウス…